◆カードを返上し、金融機関等の窓口を利用。案内の機械を付ける。NHK首都圏ネットワークで意識付けする。地区の防犯協会に入会し事例を知る。パトロール等に同乗し話を聞く。体験意識を持つ。 |
◆営業や振り込め詐欺の電話が祖父の家にたまにかかってきます。私の家や同年代の友達の家にもないそうです。どこからか個人情報を入手し高齢者など判断能力の弱っている人を中心に意図的に狙っているのではないでしょうか。人工知能によってビックデータなどの人の行動予想が売買される時代だからこそ犯罪に使われる個人情報の入手方法を突き止め、消費者としてしっかりと身構えたいです。 |
◆保険が戻るという電話がありATMまで出かけるところでした。2回とも金曜日午後2時頃。 |
◆おかしいなと思ったら教えない。自分一人で考えない。人に話す。 |
◆抽選会に参加して盛り上げたいと気持ちはありますが、コロナの関係で外への行動は控えています。会の成功を自宅で見守りたいと思います。詐欺グループも自然に街に溶け込んでいると考えます。情報交換の難しい世の中ですが、お互いの見守りや変化について語り合うことが一番の防止ではないかと考えます。 |
◆勝手に話し出すことが良くある。わからないことだとスピーカーにしてほっときます。返事をしていると話し続けるので、他のことをするようにしています。 |
◆オレオレといったら名をなのれと言ってやる。 |
◆振込め詐欺に騙されないよう家族の声など日頃の交流が必要。合言葉など定めておいては? |
◆夫婦二人で生活しています。同年輩の人達が詐欺にあっているニュースを見るたび悔しい思いをしています。二人で5000歩を目標に毎日散歩していますが、ニュースでニセ市役所の人、警官、会社の上司等が歩いているはずと思い、チェックしながら歩いています。 |
◆振込め詐欺の電話に出ないこと。かかってきたら警察に連絡すること。 |
◆昨年、母がオレオレ詐欺に遭いました。留守電にして出ないように言っても、在宅中だとすぐ出てしまいます。毎日電話をして孫から電話があったときは私にまず先に連絡するように伝え、電話機のところにも孫からの電話は詐欺という紙も貼りました。 |
◆日頃、家族で良く話し合って振り込め詐欺などの電話が来たらすぐ警察に電話するなど良いと思う。 |
◆留守電で対応しています。 |
◆たまにかかってくる詐欺まがいの電話、どこで番号を調べてくるのか?「録音されます」は有効だと思います。 |
◆子どもたちと暗号言葉を決めて通話のときに確認している。 |
◆何度も振り込め電話がかかってきて、こういう機械があれば良いのにと思っていました。 |
◆世帯主が一定年齢をこえた高齢者世帯に自動応答録音機を配布する。または、コロナの状況によるが、振り込め詐欺対策セミナーを開き、それに参加するとプレゼントされるような形にする。 |
◆実際の振り込め詐欺の具体例をいくつか読みやすいマンガにして冊子を作り、高齢者世帯に配る。 |
◆親子等で確認の合言葉を決めておくこと。 |
◆留守電にしておいて知り合いであれば出る。決して自分から名のらない。 |
◆留守電をいつもONにしておく。在宅していてもそうしている。 |
◆0120発信や携帯発信は登録してあるところ以外は出ない。必ず留守電設定にする。 |
◆町内会役員や民生委員の方達に気軽に相談できるシステムを作るとよい。詐欺集団に地域みんなが見張っているところを知らせたい。 |
◆自分がメディアから知りえた情報は親にわかりやすく伝えるようにしている。高齢者の寂しさや孤独感をつけねらったものなので、地域や家族、親族がもっとこまめにコミュニケーションを取りたいと思う。 |
◆高齢者には突然の電話や訪問には必ず確認の電話を身内にかけるよう日頃から知らせておく。 |
◆市内で一人暮らしをしている義母は詐欺を恐れて電話に出ないようにしたため、安否がわからなくて友人たちに心配されてしまった。義母にプレゼントしたい。購入する場合ちょっと高いので市内高齢者を対象に割引や補助があるとうれしい。 |
◆知らない人からの電話には娘に聞いてくださいと言うように親に言い聞かせている。 |
◆詐欺の始まったすぐからよくいろいろ進歩しただましがかかってくる。藤沢警察と言われた時にはお世話になっていますとあいさつしました。笑ってください。電話に出るのは勇気がいります。 |
◆コロナ禍で職を失い住むところがない方がいるかと思います。難しいと思いますが、そんな方と高齢者の方と同居することで見守りになるのではと思います。高齢者で独居だけど住まいが広く1人ではもったいないと思える方はたくさんいると思います。誰かと一緒に暮らして見守りを受ければ安心だと思います。家賃の問題とか検討することは多々あると思いますが。 |
◆無言電話とか、電話に出ると切られる時がたまにあるのではないでしょうか。 |
◆相手の話を適当に聞き流して早めに電話を切ってしまうこと。子供の名前が出たら必ず確認するようにしている。 |
◆銀行の窓口で一度「電話をかけよう」というキャンペーンをするのはどうでしょうか。 |
◆定期的な模擬電話による訓練実施。 |
◆以前怪しい電話が有り、藤沢警察に電話連絡をしたことが有りました。その後、怪しい電話の気配がある時は、”ハイ、藤沢警察です”と言ってでると切ってしまう事が何度か有りました。詐欺まがいの、しつこい電話がよく有り、ひどくしつこい時は、途中で”ちょっと待ってください、録音しますので”と言って会話をするとすぐにあきらめて電話を切ってくることがあった。 |
◆町内会や警察の見回りもあり有難いです。 |
◆時々アポ電が入ります。 |
◆マスコミ等でいろいろと報道がありますが、今回の録音機能付き電話対応機は有効だと思います。 |
◆自動電話対応機などを安価で購入または貸出の普及を。 |
◆覚えのない電話に出ない。日中かかってくる電話になるべく出ない。 |
◆自分一人で判断せず、まずは家族や友人に相談することを心かけている。 |
◆藤沢警察の電話番号シールをこの機械に貼っておく。 |
◆弱みにつけ込む輩の犯罪には5倍の期間刑務所にぶち込む。反社会的行為として刑務所から出さない。 |
◆電話近くに家族の名前と年齢、学年を記したメモを貼り応答のとき利用する。 |
◆非通知からの番号の着信の場合、着信音が鳴らないようにして電話を取らないようにする。 |
◆慌てずに家族に相談して決める。 |
◆希望によりですが、高齢者の世帯にかかってきた電話には、電話会社の方で最初にメッセージを流してくれると良いと思います。 |
◆いつも留守番電話にする。家電を撤去する。家族の中で合言葉を決めておく。 |
◆両親とは同居しているので、離れて暮らす独り身の81歳の伯母に渡したいと思っています。 |
◆高額の振込には事前審査を行う。ダイレクトに振り込まない仕組みづくり。 |
◆固定電話の電話登録のお手伝い。知り合い以外は出ない。 |
◆訪問に対する振込詐欺は、スマートフォンなどでボタンひとつで問い合わせ出来るようにサイトを作る。 |
◆受話器に貼るステッカーを作る①電話は取らずに留守録音②身内の電話番号を貼る③身内に電話して確認する。 |
◆電話が来たらすぐ切ること。 |
◆自分は充分に気を付けたいと思いますが。 |
◆住宅地が密集でないなら尚更電話が必要です。 |
◆78才の男性ですが近頃は1回ベルは毎日、2月の初めには「警察の何々ですが振込詐欺の名簿におたくのカードナンバーがありましたが大丈夫ですか」と電話があり増々心配です。ぜひ機械が必要ですお願いします。 |
◆年取った母が詐欺電話に出ないよう 電話機をコンセントから抜いてしまっている状態で非常の時大変困るので防犯用電話自動応答録音アダプターのプレゼントは大変有り難いです。電話の自動応答 があるのなら この電話は そちらの電話番号を入力しないと応答できないようになっていますなど のシステムがあると良いと思います。たとえ家族だとしても電話番号を入れて初めて繋がるなどあれば良いと思います。 |
◆息子、娘でも、電話をかけて来たときには、必ず名乗る事と決めておく。お金の話しが出たら、一旦電話を切って冷静に成って本人に確認する。 |
◆登録している電話番号以外からかかってきても電話に出ないように母に言い聞かせている。 |
◆電話機にナンバーディスプレイを設定し、常に留守電にしておくのがベストだと思うが、高齢の方は留守電は相手に失礼と思われている。公民館や高齢者福祉センターでの「詐欺℡体験」のような実際に自身が体験する機会を数多く持つのが良い。 |
◆3件の電話あり。パニックになり主人に代わり大丈夫でした。冷静にはなれず一息落ち着くのが大切です。 |
◆家にいる時も外出する時も留守電にしています。 |
◆必ず家族や近所の人に話しすぐには判断しない。電話のところに「詐欺かも」と書いておく。 |
◆妻78才には何回もかかってきましたが、現在はしっかりしているが、この先心配です。本人も同じです |
◆急いで振込ませようとするときは、まず疑う。一旦電話を切っていからかけ直すことを心がける。 |
◆この電話その時すぐ家族等に相談。 |
◆お金の話が出たら詐欺。子供と合言葉を決めておく。キャッシュカードを見せてくださいなどと言葉巧みに話しかけ、そのすきにカードを取り換えて持って行ってしまう。 |
◆振込め詐欺に活用されてしまった銀行等にも罰則を与える。その位全体で真剣に本気で撲滅に努める。 |
◆ヤミ金や不用品回収にはその都度ナンバーディスプレイでメモしているので、絶対に出ないようにしている。でも時には出てしまいそうになります。 |
◆録音機能付き電話を付ける他ないと思う。 |
◆家族全員で気を引き締めて振込め詐欺をなくすよう話し合うようにすること。 |
◆怪しい電話がかかってきたら家族に相談することが必要だと思う。 |
◆電話契約者の年齢によって,かかってきた電話番号をデータベース化し,怪しい電話番号はつなげないようにする。それを高齢の親に代わって子供が管理する。 |
◆毎日の報道を聞いていて悲しくなります。大変な問題だと思います。すべての高齢世帯に藤沢市が無料でこの様な機械を支給して欲しいです。 |
◆①原則、登録外の電話には出ない②受話器のところに振込め詐欺注意のステッカーを貼っている③常に留守電にセット④0120、080、070、050で始まる電話には応答しない(どうしても通話を希望している人は留守電にメッセージを入れると思う。その内容で判断して必要ならかける) |
◆振込め詐欺の電話がきた時あわててしまうのでシール又は電話のところに目につくように「おちついて一息のんで考えよう」などと目につく物を作って貼る。 |
◆電話に出ても自分から名前、家族の話とお金のことはしないようにしている。 |
◆振込め詐欺は一度相談できる場所があると良いのでは。母にプレゼントしたい商品です。 |
◆今回の取組は大変有意義なことだと思います。 |
◆日頃より活動に興味がありましたが、身近にこのような支援をいただきありがたいです。我が家は留守電にしてあるのですが案内音声が終わって相手が名のってからでるのでは時間がかかると思いました。 |
◆非通知電話には出ない。また、見慣れない番号からの電話の場合、最初から身構えて対応するよう心掛けている。 |
◆電話がかかってきたとき「耳が遠くなったのでゆっくりともう一度誰なのかどうしたのかお話してくれますか」と言えるといいのですが。 |
◆今まで3回振込め詐欺より電話があり大変心配していました。 |
◆まず電話で話す内容を少し聞く。聞いてわからない内容、初めて聞く内容だとわかったら、そのまま受話器を置く。 |
◆「もしもしどちら様ですか。私は喰うか喰わずのぎりぎりの生活よ。だからあなた様が恵んでくれるのですか」と言う。 |
◆非通知でかかってきた電話は出ないようにしている。 |
◆犯人側が劇場型で攻めて来たら劇場型で対抗する。利用者は予め利用録音を警察とかわしておき、電話番号が表示されない、あるいは不審な番号からの電話であれば受話器を取ったときに録音が始まり、利用者側にはよくある家族団らんの音を犯人側に流しつつ会話をする。この時、犯人側から詐欺関連の言葉が出たら自動で警察へつながり、警察の担当が家族のふりをして話す。犯人へはそれっぽい言葉で電話を代わると伝える。以後、警察側が犯人へ気づかれないように話して詐欺を見極める。 |
◆お友達で息子の声で振り込め詐欺の電話を受けたが落着いて声が違うと思い被害に合わなかったようです。落着いて対応することが一番と言っていました。 |
◆振込め詐欺にあいました。息子を名乗って放送されていることと同じでまさかと思いました。話している間に家の方へ来るというので、その時「あなたの生年月日教えて」ととっさに口から出た。するとすぐに電話は切れた。ほっとしてすぐに警察に電話しました。その時、この録音機付き機械を付けておけば良かったと思いました。 |
◆ご主人を早く亡くされた高齢女性から「息子と同居のときはなかったが、一人暮らしになってからしつこい勧誘や詐欺電話、近所トラブルなどにあうようになった」と聞いています。留守電の録音メッセージをその家に若い同居男性がいると思わせるようなものにするのはいかがでしょうか。もしも自動電話対応機が当たったら実家の母に送ろうと思っています。現在も留守電対応にあるのですが、母はつい留守録モードになる前に出てしまうので、1コール位で留守録モードになる設定もできたら良いのかとおもいます。 |
◆検挙に勝る防犯なし。のとおり警察の強力な取り締まりが重要。そのためには、市民一人一人が常に関心を持ち些細な情報でも警察に通報することなど積極的に協力することが求められる。こうした気運を醸成するとともに町内会、自治会等既存の組織を活用し、組織的システムを構築することが必要です。 |
◆自宅の電話機に登録している番号以外は出ないようにしている。 |
◆自宅の電話機に登録している番号以外は出ないようにしているが、不便に感じる時がある。 |
◆その人しかわからない質問をしてみることだと思います。 |
◆誰かに必ず連絡すること。一人で抱えないことだと思います。 |
◆常に留守電にしておく・固定電話にはでないこと。 |
◆義母が一人暮らしで、このところ宅配業者を偽って電話があったり、シロアリ業者を偽って無料で見ますという電話があったりしたので、ナンバーディスプレイ工事をしたのですが番号が表示されますが名前の登録ができない電話で困っていました。プレゼントに当選しなくでも、せめて補助金が出る体制となったら多くの人が利用できるようになると思います。検討していただければありがたいです。 |
◆振込め詐欺とは少し異なりますが、ナンパ目的のような怪しいメールが不特定者へ一斉に送信され携帯に着信しています。この種の発信者は将来、性犯罪または詐欺の予備軍になることがあるでしょう。よって、メールアドレスを警察等へ届け、発信者を把握し情報の蓄積をしてはどうでしょうか。 |
◆子ども一人一人に暗号を付けて電話をかけてきた人に答えてもらう。 |
◆振込をする側とされる側(個人間)双方に、マイナンバーの登録を義務付けることにしてはどうでしょうか。 |
◆騙されたフリして通報。 |
◆高齢の二人暮らしの両親の少しでも安心に繋がる機器があれば娘の安心にも繋がります。困っている方々にもっと助けを必要とされる方々にこの機器が行き渡りますように。 |
◆何回も名前等を言わせ確かめる。 |
◆留守電にする。 |
◆伯母が一人生活ですのでプレゼントしたいです。 |
◆一度詐欺電話らしきものがあったが、急にどのように対応して良いかわからなかった。 |
◆電話がかかってきたら話をせず話を聞かずにすぐ切ることです。 |
◆お金の管理は息子がやっているので、私は生活費しかもらってないから息子と相談してみます。そちらの連絡先を教えてくださいというつもり。 |
◆民生委員になって8年、その間実際に詐欺にあった方が一人いました。騙された自分を責め、しばらく落ち込んでいました。他には危うくひっかかりそうになった方も。訪問すると詐欺電話を何回も受けている方もいました。独居高齢の方は固定電話の買替もなかなか難しいので、そのまま設置できるものは大変ありがたいと思います。こうした機械を多くの人に知らせたいです。 |
◆警察署内に誰でもわかる直接回線があると良い。(あるのであれば、市民にわかるようにしてほしい) |
◆録音機能付自動電話応対機に期待しています。 |
◆相手が子供を名乗ったら子供はいないと答えたり大事な話は固定電話にしない。「お金の話は詐欺」とメモを電話の見えるところに貼っておく。来客がいるのでとすぐ切る。 |
◆立場になってみないとわからないが、自分が常に用心することでしょうか。 |
◆固定電話を今でもよく使用するので詐欺撲滅グッズは本当に助かる機械です。 |
◆電話を受けて少しでも疑問に感じた際に、気軽に相談できる窓口を設けて電話番号などの広報を徹底していただければと思います。 |
◆心当たりのない電話番号には出ないようにしています。ナンバーディスプレイで番号を確認して後で連絡する。 |
◆子どもに確認する。電話をかけ直す。 |
◆覚えのない番号には出ない。 |
◆電話来たら、まず確認してから。 |